共同生活援助事業(こだまのいえ中島)
地域の皆様のために
障がい者の方の自立を支援いたします
こだまのいえ中島は、静岡市の認可を受け運営しています。
こだまのいえ中島は、障がい者の生活を支援する目的で設立され、
2020年6月1日に正式に運営を開始しました。

入居者さんの生活の様子
入居者の皆さんは、ここで共同生活を営みながら生活力を高めていきます。
お昼は、それぞれお仕事に、各自夜に帰宅したあとは自由時間です。
リビングで漫画を読んだり、談笑したり、する方もいれば、
部屋に帰って自分の自由な時間を過ごす方もいます。
食事は、寮母さんの手作りです。
栄養面のバランスなど、しっかり考えられています。
また寮母さんは各入居者さんの良き相談相手でもあります。
昼の仕事でこんな事があった。自分の好きなテレビ番組でこんなものがある。など、様々な話をしているようです。
また、寮母さんの他、こだまのいえ中島には「サービス管理責任者」の有資格者が入居者様やご家族と相談して、個別支援計画を立てていきます。
こだまのいえ中島の設備について
入居者さんにはそれぞれの個室があります。

各自、自室で過ごす時間もあり、またリビングで一緒にご飯を食べたり、談笑したりする時間もあります。

リビングには、Wi-Fiとテレビ電話環境があり、自由に使うことが出来ます。
親御さんなどと連絡を取る際にこちらで話をする方もいます。

家の前後にある出入り口には、防犯カメラを設置しています。
お昼はほとんど不在になることが多いので、万が一に備え設備を整えています。


入居をご検討の方へ 料金や申し込みの流れ
共同生活援助事業として営んでいる、こだまのいえ中島の生活費用は、
一部国からの生活費の支援を得られる場合があります。
例)
家賃 | 39,000円 |
水道光熱費 | 15,000円 |
食費 | 25,000円 |
日用品 | 実費 |
※国からの家賃補助 | ▲10,000円 |
合計額 | 69,000円/月〜 |
入居者様の負担金額は、概ね69,000円/月〜となります。
また実際の入居にあたっては、面談を行い、相談の上で手続きを進めさせていただきます。
体験宿泊について
こだまのいえ中島では、体験宿泊を行っております。
一泊から体験でき、費用は 3000円/一泊 です。
まずは、一泊体験をしていただき、どのようなものか実体験していただければと思います。
体験宿泊でご用意いただくものは、
・お着替え
・洗面用具(歯ブラシなど)
・バスタオル、フェイスタオル
・スリッパ
があれば大丈夫です。
寝具の用意はございます。
場所
こだまのいえ中島
静岡市駿河区中島439−6
お問い合わせ
ご質問、お問い合わせは以下へお願いいたします